シンジケート団 

 大型の資金調達に関して、新規に発行される有価証券を引き受けるために銀行や証券会社などの機関投資家で結成される関係業者の団体のこと。通称で「引受シ団」、「シ団」ともいわれる。以前は、新規に発行される国債を引き受けるための組織のこともさしたが(国債引受シンジケート団)、2004年10月に始まった国債市場特別参加者制度に移行することから2006年に廃止されている。新規に発行される有価証券の募集・売出しを強力化し、消化するために組織される。金融機関のメリットとしては、協調融資によって1行あたりの融資額が少なくなりリスクを減らすことができる。シンジケート団を結成し、同一の条件・契約に基づいて複数の金融機関から資金調達をすることを「シンジケートローン」という。シンジケート団が結成されるには、まず資金調達が必要な依頼主(企業)がアレンジャーとなる金融機関を選定する。アレンジャーは貸し出し条件を検討し、案件組成迫ヘを駆使して機関投資家を選定、取りまとめてシンジケート団を結成。依頼主とシンジケート団の仲介役となる。
Copyright 2006 GOGA Inc. All rights reserved.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次