国際協力銀行

 1999年に制定された国際協力銀行法に基づき、一般の金融機関と競争しないことを旨とし、日本の輸出入と海外での経済活動協力のために設立された政府系金融機関の銀行のこと。
 開発途上地域への貸付や社会の安定のために貸付などを行う。例えば、日本企業による発電・通信設備などのプラントや技術の輸出を支援するために融資を行ったり、日本への石油輸入などの支援や、日本企業が海外で事業を展開する際に融資をしたりする。また、中小企業などを対象に海外事業展開支援として最新情報の提供や相談会などを行い、融資以外でも支援を行っている。
 さらに、民間金融機関などの融資や、現地日本企業が発行する社債などに対して保証することで国際金融ビジネスの拡大にも貢献する。 … 続きを読む
 環境への取組みについても重要視していて、世界銀行、OECDなどの関連国際機関、欧米輸出信用機関(ECA)などと意見交換を通じた連携強化をしつつ、融資するプロジェクト実施主体者が環境配慮しているかどうか審査・チェックするための環境ガイドラインを業務ごとに定めている。
 国際協力銀行の前身は日本輸出入銀行で、国内では東京に本店と開発金融研究所、広報センターがあり、支店が大阪にある。海外には28の駐在員事務所と連絡処がある。
Copyright 2006-document.write((new Date()).getFullYear()); GOGA Inc. All rights reserved.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次