貸し渋り

銀行などの金融機関が、企業に融資することに慎重になること。経済が停滞すると、健全な経営をしている企業にすら貸し渋りをすることがある。貸し渋りはBIS規制で定められた、一定の自己資本比率を銀行が保つことなどを目的になされる。
日本では1990年代のバブル崩壊後、銀行に不良債権が増えると、自己資本比率の低下を招いた。銀行は自己資本率低下の防止策として貸し渋りや貸しはがしをするようになった。
貸しはがしは、銀行が資金を貸し付けた企業に対して、返済期限前に一括返済をせまるなど、企業の意に反して返済をせまることであり、貸し渋りよりも企業にとっての打撃が大きい。貸し渋りや貸しはがし頻発すると健全な経営をしていた企業まで倒産に追い込まれることがあり、経済全体にとって悪循環になるとされている。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次