JAS【Japanese Agricultural Standards】(日本農林規格)

1950年に施行された農林物資の規格化及び品質侮ヲの適正化に関する法律(JAS法)に基づき、農林物資の品質改善、生産の合理化、取引の単純公正化及び使用または消費の合理化を図るため、農林水産大臣が制定した規格のこと。JAS制度のひとつ。
日本農林規格に適合していると判定することを「格付」といい、格付けされた製品にはJASマークをつけることができる。これを「JAS規格制度」という。
このような、個々の物資についての日本農林規格のことを「JAS規格」と呼ぶことが多くなった。
格付のための検査方法は種類ごとに農林水産大臣が定めており、製品から試料を抽出(サンプリング)して検査し、判定する方法と、生産の記録を検査し、判定する方法がある。
また、JAS制度にはもう一つ、一般消費者が商品を同一基準に基づいて選択できるようにするために、農林水産大臣が制定した品質侮ヲ基準に従った侮ヲをすべての製造業者又は販売業者に義務付ける「品質侮ヲ基準制度」がある。
最近では、JAS制度全体のことを通称で「JAS」と呼ぶことが多い。この二つのJAS制度は農林水産省管轄の社団法人である日本農林規格協会により普及活動が行われている。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次