ビジネス– category –
-
ビジネス
モノライン保険【金融商品保険】
米国で金融商品に限定して保証を行う保険会社。証券化商品が組み込まれた住宅ローンなどの借り手が債務不履行の際に、元利払いを無条件で約定スケジュール通りに全額行う点が特徴的である。 設立当初の1970年代は、地方債の保証事業を担っていたが、現在で... -
ビジネス
ユニットレーバーコスト【ULC】
生産一単位あたりに要する人件費。企業が一定のモノを作るのに必要となる賃金のこと。「雇用者報酬の総額」を「実質国内総生産(GDP)」で割ることにより算出される。雇用者から賃金の引き上げを要求されると、一般的に企業は人件費の増加分を製品価格へと転... -
ビジネス
ユーロ建て債券【ユーロ建て債】
外貨建て債券のなかのひとつ。ユーロで元本を払い込み、償還金や利息などもユーロで払うことを約束した債券のこと。1999年の欧州通貨統合により、新しい通貨計算単位としてユーロが導入され、2002年より、ユーロを単位とする紙幣やコインが発行されるのに... -
ビジネス
モバイルバンキング
携帯電話から自分の銀行口座にアクセスし、振り込みなどの操作をすること。外出先や旅行先、どこにいても操作ができるため、便利な機狽ノなっている。モバイルバンキングをするには、銀行口座以外に別途、インターネット用のアカウントをつくる必要がある。... -
ビジネス
ユニットロード化
貨物を機械器具による荷役に適するよう標準化された単位にまとめて梱包して輸送・保管すること。と、国際的に遜色ない物流サービスを実現する施策を取りまとめた「総合物流施策大綱」(1997年4月4日閣議決定)で定義されている。ユニットロードとは、荷物を... -
ビジネス
ヨルダンディナール 【JOD】
ヨルダンの通貨単位。Copyright 2006 GOGA Inc. All rights reserved. -
ビジネス
モメンタム
勢い、はずみという意味のことばで、業績や株価の方向性や勢いのことを阜サする際に、業績モメンタム、株価モメンタムとして用いる。また相場のオシレーター系のテクニカル分析のひとつにモメンタムという指標があり、相場の強弱を測るものとなっている。当... -
ビジネス
ユニバーサルデザイン
障害の有無や性別、年齢、言語、文化などを問わず、すべての人にとって使いやすいようにデザインされた製品や情報、施設のこと。ノースカロライナ州立大学の故ロナルドメイス博士により提唱された。デザインの原則としては誰もが公平に使える、様々な人が... -
ビジネス
ヨーロッパ通貨単位 【XEU】
欧州共同体で使用されていた通貨単位。ユーロ移行により廃止された。Copyright 2006 GOGA Inc. All rights reserved. -
ビジネス
モメンタム投資
その時々の値動きのみに着目し、株価上昇率が大きな銘柄や、話題性のある銘柄を購入する投資手法。相場の勢いを重視するという点では、バリュー投資とは対立概念である。メリットとしては、すでに株価が上昇し始めている銘柄への投資であるため、投資か...