単元未満株式

企業が定款に定めた株式の1単元に満たない株式数のこと。株主総会での議決権は1単元につき1個与えられるため、単元未満株式には議決権はない。1単元は1000株以下と定められており、何株で1単元とするかは企業が自由に決められるようになっている。多くの企業は1単元を1000株としているが、株式の流動性向上や敵対的買収に対抗するために1000株未満を1単元とする企業もある。
単元未満株式でも購入できるようになっており、1単元の1/10で購入できる株式のことをミニ株と呼ぶ。ミニ株などの単元未満株によって、少額からの投資が可狽ノなり、より多くの人が株式投資に参加できるようになっている。また、1単元で投資資金を全て使うのではなく、単元未満株を複数購入することで、分散投資にもなる。
単元未満株は名義が証券会社のものとなるので、原則として株主優待などの制度は受けられないが、ミニ株でも投資家の名義とする証券会社で、かつ、全株主を対象に株主優待を配布している企業の株式であれば、株主優待制度が受けられることになる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次