ローャN足

代蕪Iな株価チャートのひとつ。黒白のローャNのような棒状の図形と上下に伸びるヒゲにより株価の動きを示したもの。ローャN足では単位期間中での始値(期間中に最初に成立した取引の値段)、高値(期間中の取引内での最も高い値段)、安値(期間中の取引内での最も安い値段)、終値(期間中の最後に成立した取引の値段)の四本値が分かる。始値と終値はローャNの実体で、高値と安値は上下に伸びるヒゲで浮ウれる。
始値より終値が高い場合を「陽線」といい白いローャNになる。一方で、終値より始値が高い場合を「陰線」といい黒いローャNになる。始値と終値が同じならば、横線と呼ばれローャNは横線になる。
ちなみにローャN一つあたりの期間が一日ならば日足、一週間だと週足、一ヶ月だと月足、一年ならば年足と呼ぶ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次