gigmaster– Author –
-
エンロン事件 【Enron bankruptcy】
米国の大手エネルギー会社であったエンロン社が、巨額の粉飾決算を行った事件。粉飾が発覚し、2001年12月に経営破たんした。各方面に甚大な影響を及ぼし、監査法人だったアーサーアンダーセンも倒産に追い込まれた。Copyright 2006 GOGA Inc. All rights... -
オイルショック 【石油危機】
石油の価格が高騰したために異常な物価上昇が起こり、経済が打撃を受けること。石油が手に入らない状況になると石油高による物価上昇が起こり、それに伴いモノが売れなくなる。しかし石油高であるため商品コストが上がってしまい、値段を下げることはで... -
オシレーター系【オシレーター系指標】
株取引やFX取引の際の、チャートのテクニカル分析方法のひとつ。オシレーター系のテクニカル分析方法の中でも様々な種類があるが、共通しているのは買われ過ぎ、売られ過ぎといった投資家の動きを分析している点にある。株価や為替の推移や方向、位置など... -
オシレーター系指標【オシレーター系】
株取引やFX取引の際の、チャートのテクニカル分析方法のひとつ。オシレーター系のテクニカル分析方法の中でも様々な種類があるが、共通しているのは買われ過ぎ、売られ過ぎといった投資家の動きを分析している点にある。株価や為替の推移や方向、位置など... -
オセアニア市場
オセアニア地域の市場のことであり、おもにオーストラリアとニュージーランドの為替市場のことをいう。東京市場が日本時間の午前8時から9時頃に開かれるのに対し、日本時間の午前5時から6時頃に開かれる。オセアニア市場の前に開かれているニューヨーク市... -
オックスブリッジ
英国の名門大学として名高いオックスフォード大学とケンブリッジ大学を総称することば。両校とも中世に創立されおり、大学としての長い歴史を持っている。オックスブリッジと称してエリートコースの象徴として用いられることもある。多くの英国の首相、ノ... -
オバマ政権
アメリカ合衆国建国以来初の黒人大統領であるバラックオバマ大統領のもとに成立した政権のこと。 オバマ氏は2008年11月4日の大統領選にて、第44代アメリカ合衆国大統領に当選、政権は2009年1月20日より発足。副大統領にジョゼルバイデン氏、国務長官には大... -
オファー【アスク】
外為市場でプライスを提示する売り手側の希望金額のこと。英国ではアスク、米国ではオファーという。対義語として、買いのオーダーのことを英国ではビッド、米国ではペイという。外為市場では、買値と売値の両方を同時に相手方に提示するツーウェイクォー... -
オフショア 【offshore】
金融においては、外国人にたいする租税環境の優遇されている国または地域を指す言葉として使われている。このような国や地域に本拠地をおく海外の会社や個人はその口座にある資産や投資や事業によって得た収益に対してほとんどの場合税金がかからない。... -
オフショア開発【offshore development】
システム開発や運用管理などを海外の企業に委託すること。委託先としてはインドや中国など人件費を安く抑えることができ、かつ技術迫ヘが高い国が主であるが、最近ロシアやカナダなどにもオフショア開発を請け負う企業が設立されている。メリットとしては、...