コンビニ【コンビニエンスストア】

小さい店舗規模で飲食料品を中心に販売し、長時間営業をする小売店のこと。総務省の標準産業分類では、主として飲食料品を中心とした各種最寄り品をセルフサービス方式で小売する事業所で、舗規模が小さく、終日または長時間営業を行う事業所と定義されている。また、経済産業省の商業統計では、飲食料品を扱っており、売り場面積が30平方メートル以上250平方メートル未満、営業時間が14時間以上のものと定義されている。
最寄り品とは日常的に高頻度で購入される商品のことで、食料品や日用雑貨のこと。食料品の中でもコンビニで販売されるものは、調理をせずにすぐに食べることができるものが販売されている。価格はほぼ定価となっているが、これはスーパーマーケットのように一度に大量仕入れをせず、POSなどのシステムによって単品管理がなされているために、低コスト化が難しいためとなっている。
大手のコンビニエンスストアはフランチャイズチェーンという形態で展開しており、事業を展開する加盟店と本部で1対1の契約を交わし、加盟店は本部からは経営ノウハウ、指導、商品、物流システムの提供を受け、加盟店は本部に一定割合のロイヤリティを支払っている。
チェーン展開している代蕪Iなコンビニエンスストアとして、セブンイレブン、ローャ刀Aファミリーマート、サークルKサンクスなどがある。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次