現金主義

費用と収益の発生を、現金の受け渡しをもって認識する会計原則のこと。取引が成立しても、現金を受け取るまで収益として計上せず、現金を受け取ってはじめて認識する。
現金主義では棚卸資産の期末在庫、機械、建物といった固定設備や、売掛金、買掛金といった信用取引の内容を計上しないため、これらの勘定科目を使用しない企業でしか、採用が認められていない。
反対に現金の受け渡しにかかわらず費用と収益の発生ごとに認識する会計原則を発生主義という。企業会計では原則として発生主義による会計を実施しているのに対し、公的機関などパブリックセクターの会計では現金主義、単式簿記を採用している。しかし近年ではパブリックセクターでも企業会計と同様の会計方式を採り入れ始めている。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次