ヨーロッパの国家統合体。1991年12月に合意され1993年11月に発効した欧州連合条約(マーストリヒト条約)により設立された。前身の母体はEC(欧州共同体)。
第二次世界大戦後、ャrエト連邦とアメリカ合衆国の二大国で世界が分断されていく中、欧州を一致団結することで再興を図ろうとする動きがあり、1967年のEC(欧州共同体)誕生に結実する。ECの加盟国は1986年までにベルギー、ドイツ、フランス、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、デンマーク、アイルランド、イギリス、ギリシア、スペイン、ポルトガルの12カ国まで拡大する。これが1993年EUへと発展。1995年にはオーストリア、フィンランド、スウェーデンが、2004年には東ヨーロッパ諸国を含む10カ国が、2007年にはブルガリアとルーマニアが加盟し27カ国となる。
2004に一本化した形の基本条約である「欧州憲法条約」が調印されたが、フランスやオランダで批准に反対され、発効には至らなかった。その後熟慮期間を経て、新たな改革条約が作成され、2007年12月にリスボン条約として調印された。2009年末までの発効を目指している。
1998年には欧州中央銀行が発足し、翌年単一通貨のユーロが導入される。加盟国27カ国中16カ国がユーロを導入している。
EUでは単一市場を目指している。単一市場とはEU内での国の障壁を除去し、現行ルールを簡素化することにより、EUのすべての人(個人、消費者、企業)がEUによって生みだされた機会を最大限生かすこと。
目次
コメント