-
レベニューシェア
複数の企業がひとつの事業を提携して実施し、そこから得られる利益をあらかじめ決めておいた配分率で分け合うこと。従来のように、システム開発やコンテンツ開発をする業者が一定の報酬をもとに受注するというシステムではなく、発注側と受注側が開発した... -
レフ – 2件あります
-
レピュテーショナルリスク【風評リスク】
悪評を受けるリスクのこと。不測の事態が起き、マスコミ報道、評判、風評、風説などによって、企業が悪評を受けて評価を低下させるということが起こり得る。レピュテーショナルリスクによって顧客離れや株価の急落といった被害を受けることもある。投資信... -
レバレッジ比率【ギアリング比率】
企業の自己資本(自己資金)に対し、何倍の他人資本(借入)を使用しているか、負債の割合を示す比率のこと。貸借対照浮フ貸方側の告ャを浮キ。自己資本に他人資本(借入)を加えて運用することで、自己資本のリターンを高める効果をレバレッジ効果と呼ぶが、その比... -
レバレッジドバイアウト 【LBO】
M&Aの手法のひとつ。具体的には、買収資金を買収対象企業の資産価値や将来のキャッシュフローを担保とする銀行からの借入等で調達し、企業買収を行う方法のこと。 この手法は、買収時に自己資金が少なくても買収が行えるというメリットがある一方で、買... -
レバレッジ 【leverage】
小額の資金を元手に借り入れを行ない、大きな金額の取引を行なうこと。「てこ」の意。高い倍率で取引を行なえば極端に高いリターンを追求できるが、逆に、元手を超える巨額の損失を被るリスクも抱えることとなる。Copyright 2006-document.write((new Da... -
レバノンポンド【LBP】
レバノンの通貨単位。 -
レッドチップ銘柄
資産を保有し、事業を展開しいているのは中国本土であるが、法人登記が香港(あるいはそのほかの地域)で行われている企業銘柄の総称のこと。実態は、中国資本の中国企業(国有企業)であることが多い。アメリカなどの国際優良株をブルーチップと呼ぶのに対し... -
レセプト
医療機関が各健康保険組合に請求する診療報酬明細書のこと。病院で診察を受けた際、患者の自己負担分以外の料金(医療保険負担分の料金)を医療機関が保険者(各健康保険組合)に請求するための書類である。医療費を計算するため、薬や処置、検査などが記載さ... -
レジスタンスライン
株や為替相場のチャートで、高値に引いた水平線のこと。レジスタンスラインは相場でのひとつの基準となり、その値段を上回りにくくなる。レジスタンスラインを上回る時は、相場に大きなエネルギーが働くときとされ、それ以降大幅に値段を上げる可柏ォがある...