-
ビジネスプロセスマネジメント【BPM】
経営コンセプトのひとつで、継続的にビジネスプロセスを改善していくための仕組みのこと。ビジネスプロセスとは企業戦略にもとづいて、顧客に商品やサービスを提供するために、組織を横断した活動の流れのこと。このビジネスプロセスに分析、設計、実行、... -
ビジネススクール
企業経営の専門的な教育を施し、経営者を養成する経営学大学院で、修了すればMBAの資格が得られる学校のこと。ただし、経営専門の大学をさすこともあり、この場合MBAは取得できない。また、日本ではタイプや簿記、速記などの商業実務を教える専門学校のこ... -
ビジネスコンティニュイティプラン【BCP】
経営上策定される行動計画のひとつで、災害や不祥事といった緊急事態が発生しても、特定の事業を中断しないで継続する、または中断した場合でも早期に再開し、ロスを最小化するビジネスコンティニュイティに取り組む上での基本計画のこと。BCPは、内閣府が... -
ビジネスインテリジェンス【BI】
企業活動において、経営陣やマーケティング担当者、管理職などが、企業内外のデータを蓄積、分類、検索、分析、加工して、企業の意思決定に利用する手法のこと。情報をタイムリーに入手し、迅速に意思決定を行えるのが特長。従来、情報分野の専門家がデー... -
ビジットジャパンキャンペーン
訪日外国人旅行者の増大を目的として、国と地方公共団体、民間が共同で取り組んでいるキャンペーンのこと。国土交通省が中心になった政策で、2003年4月にキャンペーン実施本部事務局が開設された。2010年に訪日外国人旅行者数を1 -
ビザ【入国査証】
外国に入国する際の入国許可証のこと。渡航先国、渡航目的、滞在期間等によってビザが必要でない場合があるほか、目的によって種類が異なる場合がある。国によっては事前通告なしに手続きが変更される場合もあり、海外渡航前に日本国内にある渡航先国の大... -
ビオトープ
ドイツ語を基にした造語で、生物の生息、生育空間を意味している。「ビオ」はBIO=生命、「トープ」はTOPE -
ヒューマンリメ[ス【HR】
「人材」と概ね同義語であるが、人材が労働者個人から企業の人的資源全体まで労働力の広い範囲を対象として使われるのに対し、HRは一般に企業の人的資源全体を指すことが多く、人材開発会社や人材紹介会社の社名に使われることが多い。企業が健全でかつ発... -
ヒット【実績配当型金銭信託】
信託商品のひとつで、1ヵ月据え置き型の金銭信託商品。1ヵ月据え置いた後はいつでも引き出すことができる。また、6ヵ月の複利となっているのも特長のひとつ。預金保険制度の対象外となっている。1985年から発売が開始された。実績配当が基本だが目安となる... -
ヒゲ
株式や為替などの相場を浮キチャートを告ャする要素のひとつで、時間足、日足、週足などのローャN足で、上下に出ている一本の線のこと。ローャN足では一単位時間ごとの、始値、終値、高値、安値の4つの情報を浮オており、ヒゲはこのうち高値と安値を意味して...