-
ビジネス
ATM 【現金自動預け払い機】
顧客自身の操作により、金融機関や貸金業者のサービスを利用できる機械のこと。金融機関はもとより、公共施設や小売店などにも設置され、金融機関の店舗営業時間外でもサービスを利用することができるが、その場合は時間外手数料がかかることが多い。Cop... -
ビジネス
ATI【米独占禁止法の適用除外】
米国の独占禁止法(反トラスト法)を適用除外する措置を米国政府から受けること。市場シェアの多くを1社で独占すれば、米独占禁止法に抵触するため、禁止されているが、独占禁止法の目的を達成するために独占や競争制限を認める方がかえってよい場合や、経済... -
ビジネス
ASP【Affiliate Service Provider】
アフィリエイトやドロップシッピングなどの仲介業者のこと。個人や法人がアフィリエイトを始めたい場合に、ASPを通じて簡単に始めることができる。ASPでは商品を売りたいメーカーやサプライヤーと契約を結んでおり、アフィリエイトやドロップシッピングを... -
ビジネス
ASEM【Asia-Europe Meeting】(アジア欧州会議)
アジアとヨーロッパの結びつきを強化するために政治や経済に関する問題から社会、文化などにいたるまで議論し、お互い歩み寄り協力することを目的とした会議のこと。略称はASEM(Asia-Europe Meeting)。1996年にバンコクで第1回アジア欧州首脳会議が開催さ... -
ビジネス
ASEAN自由貿易地域【AFTA】
ASEANに加入している東南アジア諸国9国間で相互に市場を開放するために結ばれた自由貿易協定。多国間自由貿易協定(FTA)の1つ。1993年にブルネイ、インドネシア、マレーシア、シンガポール、タイの6カ国間で発効し、その後ベトナムが1995年、ラオスとミャン... -
ビジネス
ASEAN憲章
2008年12月に発効した、ASEAN(東南アジア諸国連合)の最高規範のこと。伝統的な組織原則や規範を成文化したもの。2015年に創設嵐閧フ「ASEAN共同体」の基本法となるものである。主に、事務局の権限強化や、従来の原則である内政不干渉を維持しつつ首脳会議に... -
ビジネス
ASEAN+3
ASEAN10カ国に日本、中国、韓国の3カ国を加えた13カ国による協力の枠組みのこと。1997年に13カ国による首脳会議が初めて開催され、以後、定期的に首脳会議や外相会議などが開かれている。当初は、1997年に起きたアジア通貨危機への対応を議論するために、A... -
ビジネス
ASEAN【Association of South‐East Asian Nations】(東南アジア諸国連合)
東南アジア諸国の同盟。現在10カ国が加盟している。1967年8月バンコクで開催された東南アジア5か国外相会議にて採択された東南アジア諸国連合設立宣言、通称バンコク宣言を設立根拠として、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイの5か... -
ビジネス
ARS【アルゼンチンペメz
アルゼンチンの通貨単位。 -
ビジネス
ARPU【Average Revenue Per User】(月間電気通信事業収入)
通信事業における顧客一人あたりの月間売上高のこと。特に携帯電話業界でよく用いられ、収益性の指標となっている。音声ARPUとデータARPUというように、内訳を大別して使うこともある。2003年の各携帯電話事業者のARPUが平均して8000円前後だったのに対し...