従来は店舗でのみ販売を行っていた既存の企業で、情報伝達や電子商取引のためにオンラインのサイトを加えた企業のこと。
また似た用語として「クリックアンドモルタル」がある。こちらは、インターネットによるオンライン販売と、現実の店舗での販売を組み合わせて、相乗効果を狙った小売ビジネスを行う企業を指す。「クリック」がオンライン販売を意味し、「モルタル」が建物の外壁を塗るしっくいから転じて店舗を意味する。
実際に「ブリックアンドクリック」と「クリックアンドモルタル」は、ほぼ同じ意味の用語として認識されている。
ちなみに、オンライン販売を用いない伝統的な小売ビジネスを行う企業を「ブリックアンドモルタル」、つまりレンガとしっくい、と阜サする。
目次
コメント