ヘラクレス市場 

 大阪証券取引所(大証)に開設されている、新興企業を主な対象にした株式市場のこと。2001年に米国ナスダック市場と大証との提携のもと「ナスダック・ジャパン」が開設されたが、市況低迷を理由に2002年にナスダックが提携を解消。その後、大阪証券取引所が名称をニッポン・ニュー・マーケット−「ヘラクレス」として、単独で市場運営を継続している。ナスダック撤退により新規上場企業が減っていたが、2007年11月現在では170社を超える上場会社が存在している。ヘラクレス市場には、市場性や事業規模によって異なる3つの形式(数値)基準のうち、いずれかをクリアした企業の分別である「スタンダード」と、一定水準以上の数値基準をクリアした企業の分別である「グロース」の、2つの基準で上場が可狽ナある。
Copyright 2006 GOGA Inc. All rights reserved.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次