ユニバーサルデザイン

障害の有無や性別、年齢、言語、文化などを問わず、すべての人にとって使いやすいようにデザインされた製品や情報、施設のこと。ノースカロライナ州立大学の故ロナルドメイス博士により提唱された。デザインの原則としては誰もが公平に使える、様々な人が自由に使える、簡単に使える、必要な情報がすぐに理解できる、間違いや危険につながらない、無理のない姿勢かつ少ない力で楽に使える、使いやすい大きさ空間が確保できるという7つが挙げられている。
ちなみに、障害者や高齢者など特定した対象への障害を取り除いて設計されたデザインをバリアフリーデザインという。ユニバーサルデザインは対象がすべての人であるため、障害者用や高齢者用と明記された商品や施設などは、これに該当しないといえる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次