官庁御用始め【仕事始め】

官公庁で新年最初の事務を行う日のこと。企業での仕事始めにあたり、同様に「仕事始め」と呼ばれることもある。いっぽう、年末最後の仕事納めの日は「官庁御用納め」という。
1873年12月13日に「行政機関の休日に関する法律」が制定され、12月29日から1月3日までは官公庁の休日にすると定められた。そのため、1月4日が官庁御用始めとなっている。ただし、土日など休日が重なった場合は、その翌月曜日となる。
警察署でも、御用納めから御用始めの間は免許の書き換えなどの事務手続きは行なわれない。また、裁判所に対する垂オ立てや届出も御用納め以降は、原則として御用始めの日付での瑞ソとなる。地方自治体や企業によっては、「仕事始め式」として代浮フ挨拶などの行事が行われる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次