公共の利益となる事業や国の政策を推進するために、特別の法律により設立される法人のこと。政府系金融機関(日本銀行、日本政策投資銀行、国際協力銀行)は、全額政府出資の特殊法人といえる。他にも、高速道路を管理している日本道路公団(JH)は日本道路公団法で、また日本放送協会(NHK)は放送法で、それぞれ設置法や運営方法などが定められており、活動資金は、政府から税金の一部を補助してもらう、または、財政投融資する(郵便貯金などからの借金)などして調達するのが一般的である。その資金をもとに、政府の監督を受けながら、必要な公共的サービスを行い、生じた利益を用いてサービスの拡大をはかることが求められているが、損失がでているところが多数ある。特殊法人は他に、石油公団や都市基盤整備公団、日本中央競馬会や住宅金融公庫などがあげられる。
目次
コメント