紙媒体の書籍をスキャナーで読み取り、デジタルデータ化すること。iPadやKindleなどの電子書籍閲覧デバイスに書籍にデータを保存して読むためにする行為。出版社等があらかじめデジタル化して提供される電子書籍に対し、紙媒体から自分でデータを吸い出すということばが語源となって、自炊と呼ばれるようになっている。
自炊に際しては、綴じられた本を裁断して一枚一枚にばらし、スキャナにかけ、PDFなどのデジタルデータに変換する。自炊をすることで、例えば本棚ひとつ分の書籍を電子書籍閲覧デバイスひとつにまとめることができる。また、取りこんだ書籍にOCR処理をかけることで、全文が検索できるようになることもメリットとなっている。
目次
コメント