企業などが自らの資金を使って、株式市場から過去に発行した自社の株式を買い戻し、買い戻した株式を消滅させること。市場から自社の株式を買い入れて消却することで、企業の発行株数が減少し、一株当たりの利益を向上させる。企業側では自社株を消却することで余剰キャッシュや自己資本が減少され、バランスシート(財務諸?を圧縮することで資本効率(ROE)の改善がなされると同時に、株主側としては利益やROEアップのメリットが受けられ、株主の価値を高める「株主還元」につなげることもできる。
自社株消却は資産の減少につながるなどの理由から、債権者を保護する観点で商法によって禁止されていたが、段階を経て2001年に原則禁止から原則自由となり、目的を定めずに市場から自社株を買い入れ、消却せずに保有する「金庫株」が認められるようになった。
一般的に自社株買いが行われる時には、取得枠などを発阜繧ノ株主総会での決議を経てから行われている。
目次
コメント