gigmaster– Author –
-
FFP 【マイレージサービス】
航空会社が利用者を囲い込むため、自社や提携航空会社の路線を利用した場合に、路線の距離に応じてポイント(マイレージ)を付与する会員制度。現在では航空会社以外とも提携し、さまざまな商品・サービスの利用でマイレージが付与される。日本航空のJAL... -
FRF【フランスフラン】
フランスで使用されていた通貨単位。ユーロ移行により廃止された。 -
FKP【フォークランド諸島ポンド】
フォークランド諸島の通貨単位。 -
FAシステム【ファクトリーオートメーションシステム】
工場生産において、コンピューターを導入し自動化することで、省力化や無人化を実現するシステムのこと。これまで手作業で行っていた工程を自動化したり、工場の設備や機器を統合的に管理することを目的としている。工場生産では、効率性や確実性などが求... -
FAF【BAF】
貿易の際に、船の燃料価格の変動によって調整される割り増し料金のこと。BAFはトンあたり、もしくはコンテナあたりの価格で決定際される。原油の国際価格は常に変動しており、原油価格が高騰した場合にBAFが加算される。航路によってはBS、EBS、EFAF、FAF... -
Exposure【エクスポージャー】
保有する金融資産のうち、市場の価格変動リスクがある資産の割合のこと。価格変動リスクのある金融資産は株式や為替などが代蕪Iで、元本保証されていないものはエクスポージャーに入る。例えば、外貨エクスポージャーは為替変動リスクにさらされた外貨を保... -
FC – 2件あります
-
FOB
本船甲板渡し条件。買主が手配した本船に、約定品を積み込むまでの費用とリスク、また各種費用手続きを売主が負担するという貿易の取引条件。売主(輸出者)は買主(輸入者)が指定した本船に、自己の責任で商品を船に積めば、それ以降の費用(運賃、海上保険... -
Edy【エディ】
ビットワレット株式会社が展開する電子マネーサービス。コンビニエンスストアなど全国17万ヵ所以上の小売店を中心に使用することができる。カードと携帯電話の2種類の形態があり、カードではポイントカード、クレジットカード、キャッシュカードなどと一体... -
FRN
償還までの間、一定期間ごとに楓ハ利率が変化する変動金利債のこと。楓ハ利率は、その期間に対応するLIBOR(3ヶ月なたは6ヶ月物が主流)に一定のスプレッドを上乗せした金利で決められ、3ヶ月または6ヶ月ごとにそのときの基準金利の変動に応じて見直される。...