ビジネス– category –
-
J-REIT【Japan Real Estate Investment Trust】(日本版不動産投資信託)
日本国内の不動産を運用対象とする投資信託。2000年11月に施行された改正投資信託法により、従来「主として有価証券」しか運用対象とできなかった投資信託が、不動産などそれ以外の資産にも投資できるようになった。米国で既にReal Estate Investment Trus... -
J-SOX 【日本版SOX法】
日本版SOX法は企業改革法とも呼ばれ、企業における内部統制の質を高めるために制定される法律である。平成18年度に証券取引法の改正という形で法制化される見込みである。法制化された後の2008年度末の決算から実施されるため、実質的には2007年4月から... -
J-Stockインデックス【Jストック指数】
新興市場であるジャスダックの主要銘柄群とされる「J-Stock銘柄」の中から、一定の時価総額や利益水準を満たし、流動性の高い銘柄を選び出し、時価総額加重平均方式により算出した株価指数のこと。対象銘柄は約120で、投資家が注目し、取引が活発な銘柄の... -
JA全中【全国農業協同組合中央会】
全国の農業協同組合(農協)を統轄する指導機関のこと。JAグループと呼ばれる日本最大の農協グループの代赴@関として、全国レベルで組合員への指導事業を行なっている。1954年に設立された特別民間法人で、JA全中と略される。JAグループは、指導事業を行うJA... -
JAL【Japan Airline】(日本航空)
日本の航空会社。持株会社である日本航空を指す場合と、日本航空の子会社で、中核事業会社である日本航空インターナショナルを指す場合がある。日本航空の傘下には日本航空インターナショナル以外に、日本トランスオーシャン航空、JALエクスプレス、JALウ... -
JALエクスプレス【JEX】
日本の航空会社のひとつで、日本航空インターナショナルの子会社。1990年代の航空業界規制緩和に伴って、日本航空が本体とは別の格安航空会社として設立した。航空業界の規制緩和に伴い、いくつかの新興航空会社が誕生しており、JALエクスプレスは新興航空... -
JAN【Japan Article Number】(JANコード)
日本に流通している商品の多くにマーキングされているバーコードのことで、日本工業規格のJIS-X-0501によって規格化されている。コンビニエンスストアなどで利用されるPOSシステムなどに利用される。13桁の数字と、数字を浮キバーコードが赴Lされており、初... -
JANコード【JAN】
日本に流通している商品の多くにマーキングされているバーコードのことで、日本工業規格のJIS-X-0501によって規格化されている。コンビニエンスストアなどで利用されるPOSシステムなどに利用される。13桁の数字と、数字を浮キバーコードが赴Lされており、初... -
IEP 【アイルランドポンド】
読み方 : アイイーピー 分野 : マネー > 通貨 アイルランドで使用されていた通貨単位。ユーロ移行により廃止された。Copyright 2006 GOGA Inc. All rights reserved. -
IPO 【新規株式公開】
未上場企業が、新規に株式を証券取引所に上場し、投資家に株式を取得させることをいう。 株式上場に際し、通常は新たに株式が公募されたり、上場前に株主が保有している株式が売り出される。これら株式を証券会社を通じて投資家へ配分することをIPOとい...