ビジネス– category –
-
IDA【International Development Association】(国際開発協会)
世界中の貧しい国々を融資を通して支援する国際機関。世界銀行のグループ機関のひとつで、各国の貧困削減に向けた経済成長促進、不平等是正、生活水準向上のためのプログラムに無利子の融資などを行っている。国際復興開発銀行(IBRD)とともに世界銀行を形... -
IMF 【国際通貨基金】
1945年に国債復興開発銀行(IBRD)とともに設立された国際金融機関のこと。本部は米ワシントンDC。 主な業務内容は、貿易拡大の促進、為替の安定、加盟国の国際収支不均衡を是正するために資金を融資するなど、国際通貨体制の安定に努める。また、... -
ISMS制度【ISMS】
企業の情報セキュリティに対する管理体制を第三者機関が評価する制度。情報セキュリティ全体を向上することで国際的な信頼を得ることを目的としている。財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)の情報マネジメントシステム推進センターが運営、付与している... -
IDB【The Inter American Development Bank】(米州開発銀行)
1959年に設立された国際開発金融機関の一つ。世界銀行やアジア開発銀行などもこの国際開発金融機関に含まれ、IDBは世界銀行に次ぐ規模を誇る。設立目的は中南米の持続的な経済発展支援と貧困削減であり、他国際開発機関と共に道路や発電などインフラの整備... -
INES【International Nuclear Event Scale】(国際原子力事象評価尺度)
原子力発電所などで事故や故障が発生した際に、地域住民や環境に与える影響の観点から事故、故障を評価するための国際的な尺度のこと。国際原子力機関(IAEA)と経済協力開発機轟エ子力機関(OECD/NEA)が策定したもので、1990年に試験的運用が開始された。1992... -
ISMS適合性評価制度【ISMS】
企業の情報セキュリティに対する管理体制を第三者機関が評価する制度。情報セキュリティ全体を向上することで国際的な信頼を得ることを目的としている。財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)の情報マネジメントシステム推進センターが運営、付与している... -
IDC【International Data Corporation】
アメリカの市場調査会社のこと。情報通信分野を専門に市場調査やコンサルティングなどを手がけている。マサチューセッツ州のフレーミングハムに本社を置く。1964年に設立された。ャtトウェアや携帯電話、スマートフォン、クラウドサービスなどの情報通信分... -
INPEX【国際石油開発帝石】
石油や天然ガスの鉱区取得、探鉱、生産、販売までを実施する日本の株式会社のこと。2006年に国際石油開発と帝国石油が経営統合することで生まれた。帝国石油は1941年、国際石油開発は1966年にそれぞれ設立している。筆頭株主は株式の3割を保有する経済産業... -
ISO【International Organization for Standardization 】(国際標準化機香j
製品やサービスの円滑な流通、経済や技術分野における国際協力の発展を目的に1947年に18カ国で発足した民間組織。2007年1月現在、国際的な規格を16 -
IDR【ルピア】
インドネシアの通貨単位。