ビジネス– category –
-
DEレシオ【デットエクイティレシオ】
企業の財務の健全性を見るための指標の一つで、負債を自己資本で除した値のこと。負債の中でも有利子負債のみで計算することもある。値が低いほど健全であることを浮?キ。一般的に1倍が基準となり、それを下回ると財務が安定しているとされる。とりわけ、大... -
DEM 【ドイツマルク】
ドイツで使用されていた通貨単位。ユーロ移行により廃止された。Copyright 2006 GOGA Inc. All rights reserved. -
DERレシオ【Depreciation
Earnings and Research ratio】 -
DI 【景気動向指数】
景気の動向を総合的に把握するための指標のこと。景気に対し数ヶ月先行して動く「先行指数」、景気の現状を示す「一致指数」、半年ほど遅れて動く「遅行指数」の3つの指数がある。 先行指数は株式市場などで注目され、一致指数は政府が景気の転換点を判... -
DICJ【Deposit Insurance Corporation of Japan】(預金保険機香j
金融危機へ対応するための業務を行なう特殊法人。預金保険法に基づき1971年に設立された。預金保険制度の対象金融機関から保険料を徴収し、金融機関が破綻した場合に預金者に保険金を支払ったり、救済金融機関等に資金援助を行ったりすることで、金融不安... -
DIP型会社更生
会社更生手続きのうち、破綻した企業の経営陣が退陣しないまま進める更生手続きのこと。会社更生法では、適用して法的整理に入ると裁判所の命令により管財人が任命され、旧経営陣は退陣することが通常の流れだったが、現経営陣を残したまま会社再建を実施... -
DAP【Delivery Against Payment】(DVP決済)
証券の決済方法の一つで、証券の引渡し(Delivery)と資金の決済(Payment)を同時に行うこと。証券資金同時受渡のことで、DAP(Delivery Against Payment)とも呼ばれている。日本銀行では、1998年4月から日本銀行金融ネットワークシステム(日銀ネット)の社債な... -
DJF【ジブチフラン】
ジブチの通貨単位。 -
DAX指数【Deutsche Aktien Index】(ダックス指数)
ドイツで使われている株価指数のこと。ドイツの先物・オプション取引の開始に当り、1988年7月からリアル・タイム・ベースの指標として導入されている。このインデックスは、フランクフルト証券取引所などドイツ8ヶ所の証券取引所に上場された銘柄のうち、... -
DJIA 【ダウ平均株価】
ダウ平均株価とは、ダウ・ジョーンズ社というアメリカのニュース通信社が算出しているアメリカの株価指数である。日本で、「ニューヨーク株価指数」「ニューヨークダウ」などと呼ばれているものはダウ平均株価のことを指している。 ダウ平均株価には、...