NIE

Newspaper in Education「教育に新聞を」の略称で、教育現場に新聞を取り入れること。1930年代にアメリカで始まり、06年4月現在、世界64か国で実施されている。
日本では1985年、静岡で開かれた新聞大会で提唱されている。その後、日本新聞協会が1996年にNIE基金を発足。NIE事業は、新聞協会から1998年3月2日に、新しく設立された日本新聞教育文化財団(新聞財団)へと引き継がれた。2000年10月には横浜市にNIE全国センターを開設。全国規模でNIEを推進している。
授業では、新聞から知っている文字を探し出すことや、テーマ別のスクラップづくり、コラムや投書を使った討論、記事についての感想や意見を5分間で発浮キることや、生徒一人ひとりが作った理科に関する新聞切り抜きシートを集約して、現代版「理科百科事典」を作るなどが実践例としてある。
NIEの普及を目指し、日本新聞教育文化財団が新聞を提供し、授業に活用してもらうNIE実践指定校は2010年度、小中高校で533校に達している。読解力の低下や文字・活字離れが心配されるなかで、NIEでつく閲読習慣は成果を上げていると、現場の先生も感じているという。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次